知っておきたい!パールアクセサリーのマナー

冠婚葬祭や入学・卒業式など、フォーマルシーンで出番の多いパール(真珠)アクセサリー

どんなものを選べばいいの?譲り受けたものの、いつ使ったらいいの?

大人の女性が知っておきたい、パールのマナーとルールをおさらいしましょう。

<フォーマルジュエリーの選び方については コチラ!>



結婚式パールマナー


結婚式などのお祝いの席に参列する際、格式と華やかさを添えられるパールは最適のアイテム。

ただし、注意したいのが “昼”“夜” の着け方の違いです。


*昼の結婚式*

昼間のパーティーでは、光の反射の少ない、落ち着いたジュエリーを着けるのがマナー。

(詳しくは コチラ!)

パールを着ける時も、直径7~10mm程度の標準的な大きさのものを選びましょう。

ネックレスは一連が最もフォーマルな場に適していますが、お祝いの席なら「喜びが重なる」2連以上もふさわしいとされています。

しかし、中には「「結婚が重なる=離婚」という考えから、複数連なるものはNGとする方もいるため、注意しましょう。


*夜の結婚式*

夜のパーティには、華やかなアクセサリーが良いとされています。

直径9mm以上のボリューム感のあるパールや、ステーション、ピンクなどのカラーパールも良いでしょう。

格式高さで問題がないのはブラックパールですが、同じ黒系でもグレーパールはお悔やみの席のイメージが強いため、あまり好まれません。

ラグジュアリーな雰囲気のロングネックレスは、短いものよりもカジュアルな印象になります。

友人としての参加や、二次会等への参加時には身につけることで華やかになります。



お通夜・お葬式パールマナー


お通夜やお葬式・法事等では、“涙の結晶” と呼ばれるパールを身につけましょう。

(何も着けなくても、マナー違反にはなりません)

色は白・グレー・黒のいずれかで、ネックレスは1連のもの。色味は地域によって多少異なります。

2連以上のネックレスやロングネックレス、上記以外のカラーパールは厳禁です。


*そのほかの注意点*

・粒の大きい華やかなものはNGです。7~9mm程度までにしましょう。

・バロックパールと呼ばれる、粒の形が真円でないものもNG。カジュアルになりすぎます。

・ネックレスのみ、もしくはシンプルな一粒ピアス(イヤリング)まではOKとされています。

・質素なイメージだからと、一粒ネックレスを選ぶのもマナー違反です。


パール(真珠)の種類


パール(真珠)は、産地や貝の種類などによって、いくつかの種類に分けられます。

よく耳にするのは、「本真珠」「淡水パール」「イミテーション(フェイク)パール」などでしょうか。


「本真珠」は、海水で育つ貝の中で作られる真珠を指します。

広義では、淡水パールも含めた、イミテーションではないパール全般を本真珠と呼ぶこともあります。

天然と養殖がありますが、どちらも本真珠に違いありません。


「淡水パール」はその名の通り、川や湖などの淡水で育つ貝から作られるパール。

ほとんどが養殖で、色や形が様々なのが特徴。本真珠よりも安価で手に入ります。


本真珠にはその他、黒蝶(黒)真珠やマベ真珠、南洋真珠などがあり、それぞれに特徴があります。


「イミテーション(フェイク)パール」とは、プラスチックやガラスなどで作られた模造真珠のこと。

汗や傷に弱い本真珠と違って扱いやすく、普段使いのアクセサリーとして人気があります。

コットンパールのように、軽くて見た目にもフェイクと分かりやすいものから、貝パールと呼ばれる本物と見分けのつきにくいものまで、様々なイミテーションパールが作られています。


もちろん、正式なフォーマルシーンでは本真珠のアクセサリー着用がおすすめですが、必ずしも本真珠でなければならないというわけではありません。

周りの人にも話を聞くなどして、いざという時に備えて準備しておくと良いでしょう。



選び方のコツ


それでは、実際にパールアクセサリーを購入する際、どのような点に注目して選べば良いのでしょうか。


*「照り」「巻き」*

真珠を購入する時のポイントはいくつかありますが、まずは「照り(光沢)」と「巻き(真珠層の厚さ)」に注目しましょう。

「照り」は、輝きの度合い。照りが良いものは、覗き込んだ時に自分の顔がはっきりと映り込みます。

「巻き」を見分けるのは難しいですが、巻きの厚いものは、自然光の下でも重厚な美しさを見せると言われます。

どちらかが優れていれば良いというわけではなく、そのバランスが真珠の輝きを左右するため、選ぶ際のポイントとなってくるのです。


*「キズ」「形」*

真珠は自然の中で生まれるものですので、無キズのものはほとんどありません。

「キズ」には加工時にできるものと、真珠が育っていくうちにできるエクボと呼ばれるもの、この2種類があります。

キズの大きさや位置を見て、なるべく気にならないものを選ぶと良いでしょう。

「形」は真円に近いほど価値が高いと言われますが、真円でないものに価値が無いわけではありません。

個性的な形のものは“バロックパール”と呼ばれ、世界に二つとないオンリーワンのアクセサリーとして、人気を集めています。


*「色」*

真珠の色合いは、実用性を考えて購入する際に、重要なポイントとなるでしょう。

ピンクやブラック、ゴールドなど、真珠のカラーバリエーションは多彩で、一概にどれが良品質とは言えません。

白いパールと一言で言っても、クリーム系・ピンク系など、色合いは様々ですので、使用目的や好みによって選びましょう。

慶事・弔事問わず活躍するのは、やはり白。

迷った時はホワイト系で、着ける方のお顔に映える色合いのものを選ぶと良いでしょう。


*「大きさ」*

珠の「大きさ」と質は、それほど関係がありません。

小さくて高品質の真珠もあれば、大きくて質の悪い真珠もあります。

品質にこだわる場合は、「大きさ」よりも、「照り」や「巻き」の良いものを選ぶことをお勧めします。

実用性にこだわるならば、1連ネックレスの最初の一本は、最も標準的な7~9mmのものが良いでしょう。

6mm以下だと華奢でさりげない印象、10mm以上のものからは気品と貫禄が漂います。


*ネックレスの「長さ」*

1連ネックレスの標準的な長さは、40~45cm前後で、チョーカープリンセスと呼ばれます。

鎖骨のラインにかかり、最も上品でドレスに映え、冠婚葬祭のどの場面でも活躍する長さ。

少し長い50~60cmのものは、マチネーと呼び、欧米では昼間の社交界でよく用いられました。

胸元にかかる長さで、昼のパーティーで上半身に華やかさを加えるのにぴったりです。

さらに長い70~80cmのものはオペラと呼ばれ、2連にして使うこともできます。

夜のパーティーなどの、ドレッシーな装いに合う存在感とボリュームが特徴。

120cm前後で、2重・3重に巻くこともできるものは、ロープと呼ばれています。

アレンジが多彩で、ドレスを着慣れている方におすすめしたい長さです。


基本のフォーマル用としては、「7~9mm」「ホワイト系」で、「40~45cm」の長さのネックレスと、セットのピアス(イヤリング)を用意しておくと、あらゆる場面で活躍してくれるでしょう。

<その他、フォーマルジュエリーの選び方は コチラ!>

大人女性のクローゼットには、永く使える一品を…☆